【最大30%戻ってくる】地方自治体のプレミアム商品券、PayPay決済|楽天ユーザーの使い分けかた

経済圏ライフ
くっきー
くっきー

楽天ポイントを貯めたいから、なるべく楽天ペイを使うようにしてるけど、

楽天ペイが使えないお店ってまだ結構あるよね。

らっきー
らっきー

楽天ペイ以外の電子マネーも使うと便利だよ。

くっきー
くっきー

らっきーは、楽天ペイのほかに何か使ってるの?

らっきー
らっきー

私はPayPayも使ってる。

きっかけはたまたま、PayPayポイントがもらえたからなんだけど。

PayPayアプリも使い方は簡単。

くっきー
くっきー

私もPayPay使おうかな!

らっきー
らっきー

PayPayのほかにも、LINE Payとか、au Payとか、

人によって使いやすさや、お得度も変わってくるよ。

私はファミリーマートではファミペイを使ってるし。

くっきー
くっきー

でも、PayPayって使えるお店が多いよね。

お得なキャンペーンの広告もよく見るし。

らっきー
らっきー

私の場合は、電力自由化でソフトバンクの「おうちでんき」に乗り換えていたから、

節電プログラム(経済産業省が進める施策)でもらえる節電ポイントがPayPayポイントだったんだ。

マイナンバーカード申請でもらえるマイナポイントも、PayPayポイントを選択しようと思ってる。

成り行きでPayPayを始めたわけだけど、結果、街での支払いが楽天ペイとPayPayでほぼカバーできて便利になったよ。

PayPayのキャンペーンも、お得そうなものだけ参加してみたり。

クレジットカードでPayPay残高にチャージできるのは、PayPayカード、ヤフーカードだけですが、
セブン銀行ATMや、ローソン銀行ATMを使えば、現金でPayPay残高にチャージが可能です。
PayPay残高での支払いでは「PayPayボーナス」が貯まります。
クレジットカードからの引き落とし(PayPayカード、ヤフーカード以外でもOK)では各クレカのポイント (楽天カードなら楽天ポイント、dカードならdポイント、など)が貯まり、「PayPayボーナス」を二重取りできるわけではありません。

くっきー
くっきー

1種類のポイントに集中したほうが貯まりやすいって聞いたから、

いままで楽天ペイが使えなかったら、楽天のクレジットカードを使ってた。

らっきー
らっきー

楽天ポイント1本でも、シンプルでいいと思うよ。

いろいろなポイントを持っていても忘れちゃったり、失効しちゃったりするともったいないから。

私も第一優先で貯めるのは、楽天ポイント

還元率も、楽天ペイは通常1.0%、PayPayは通常0.5%だからね。

くっきー
くっきー

楽天ペイは、楽天カードから楽天キャッシュにチャージして使うと、

楽天ポイントの還元率が1.0%から1.5%に上がるんだったよね?

らっきー
らっきー

ほかにも、ファミペイでPOSAカードの「楽天ギフトカード」を買って、

楽天キャッシュにチャージすると、還元率2.0%にもなるよ。

くっきー
くっきー

でも、PayPayは、期間限定だけど、

20%とか30%還元っていう、信じられないキャンペーンのポスターを見かけたよ。

自治体の消費喚起策として、PayPayなどのQRコード決済事業者と連携したキャンペーンは、還元率も非常に高く設定されていました。(中小や個人商店が対象で、対象店舗にはポスターやステッカーが貼られていました。)

らっきー
らっきー

そうそう。私もそのポスター見かけたら、もちろんPayPayを使ってたよ。

くっきー
くっきー

同じく、還元率20~30%のプレミアム商品券もよく発行されてるよね。

今まで紙だけで、平日に市役所とかに商品券を買いにいかないといけなかったからあきらめていたんだけど、電子商品券もできて、ネットで商品券を買えて、スマホで使えるようになったんだよね。

らっきー
らっきー

電子商品券は1円単位で使えるし。紙の商品券はおつりがでなかったから、すごく便利になったよね。自治体エリア内だけで使える商品券だけど、自治体によっては、使えるお店一覧に、大型複合商業施設、大型スーパー、家電量販店が入ってたりするみたい。

くっきー
くっきー

そうそう!ドラッグストア、コンビニが入ってたり、まず使い道には困らなそう。

あっ!もしかして、POSAカードの「楽天ギフトカード」も買えちゃうのかな!?楽天キャッシュをチャージできるよ!

らっきー
らっきー

金券、商品券は対象外だって。残念。だけど、目的はあくまで地域経済の活性化だからね。

プレミアム商品券は下記には使えません。詳しくは購入した自治体のサイトなどでご確認ください。
・金券、商品券、切手、はがき、印紙、プリペイドカード、クオカード等
・会費、商品・サービスの引換券等の前払い
・タバコ
・税金、公共料金の支払い
・家賃、駐車料金

コメント

タイトルとURLをコピーしました