
楽天銀行は、取引額など関係なく、マネーブリッジという設定だけで、
普通預金金利を年0.1%にあげることができるよ。
大手銀行の金利と比べると100倍。
・楽天証券口座と、楽天銀行口座を連結させること
・楽天銀行と、楽天証券の間のお金の移動がラクになる
・楽天銀行の普通預金金利が、300万円までは年0.1%になる(300万円を超える分は年0.04%)


いつでも引き出せる普通預金の金利がそんなに高いなら、
とりあえず、お金はそこに入れとこうかな。

楽天市場でのお買い物ほどではないけど、楽天銀行でもポイントもらえるしね。
楽天の会員制度では、獲得ポイントでダイヤモンド会員などの会員ランクが決まりますが、楽天銀行には、また別にハッピープログラムという会員ステージがあります。
・「毎月25日終了時点の残高」、または「前月26日~毎月25日の対象商品・サービスの取引件数」でクリアした高いほうのステージ条件で5種類の会員ステージが決定。翌月の1日から特典を受けられる。
・特典には、
楽天銀行の取引ごとに、楽天ポイントが貯まる
ATM手数料・振込手数料が、数回無料になる
などがある。
条件 | 楽天ポイント獲得倍率 | 他行宛振込手数料 | ATM手数料 | |
---|---|---|---|---|
スーパーVIP | 残高300万円以上または 指定の取引30件以上 | 3倍 | 3回無料 | 7回無料 |
VIP | 残高100万円以上または 指定の取引20件以上 | 3倍 | 3回無料 | 5回無料 |
プレミアム | 残高50万円以上または 指定の取引10件以上 | 2倍 | 2回無料 | 2回無料 |
アドバンスト | 残高10万円以上または 指定の取引5件以上 | 1倍 | 1回無料 | 1回無料 |
ベーシック | エントリーのみでOK | 1倍 | ― | ― |

私はATMも振込も、月に一度あるかないかだから、
ポイント獲得重視で、残高100万以上の「VIP」を目指したい!

マネーブリッジしても、残高300万円を超える分の預金は年0.04%だから、
その意味でも残高300万以上の「スーパーVIP」までは目指さなくてもいいかもね。

楽天証券も前に教えてもらったように、
楽天市場のSPUでポイント還元率が0.5%アップ、
とかのメリットが大きいし、
楽天銀行と楽天証券のマネーブリッジをして金利0.1%は利用したいよね。
また、楽天銀行も様々なキャンペーンを開催していますが、毎月開催される、
「条件達成で最大760円!国内外の入金・送金・ATMのご利用でもれなく現金プレゼントプログラム! (現金がざくざく使えば使うほど貯まる!) 」
は、他行への振込、他行からの振込、 ATMでの出金・入金で10円/回もらえるので、ぜひ毎月初めに忘れずにエントリーしてください。
コメント