「ガマン」しても続かない

くっきー…。
ヤバいんじゃない?そのお尻。
ブリブリしてきてない?

うん。また太ってきちゃったかも。
ダイエットしてるつもりなんだけどなあ。

量を減らして我慢してるんじゃない?

中高生のときみたいにたくさんは食べないのに、すぐ太っちゃう。
もっと減らさなきゃいけないのかな・・・。
でも減らしたら、頭の中が食べ物ばっかりになって、
夢にまで出てきたことあったし。

人間の食欲を甘く見たらダメよ。
食欲は三大欲求のひとつだもん、食べ物が入ってこなかったら、生きるためにもっと食べたくなるって。

どうしたらいいかわかんない。食べるのが怖くなっちゃう。

カギは大量の食物繊維

みんなダイエットが「下手」なんだよね。大量の食物繊維をとるだけでいいのに。
カギは「食物繊維」なのだ。

下手ってどういうことよ。食物繊維?

食物繊維とってるつもりでも、全然少ないんだよね。食物繊維でおなかいっぱいにするの。
でも美味しくないと続かないから、続けるためのコツがあるんだ。

食物繊維をたくさん食べられるTips
寒天由来の食物繊維のはたらきで、おなかの調子を整えお通じを改善する、機能性表示食品 |

私はこの3つで、もうずっと長いこと47㎏台をキープできてて、太るストレスから解放されたよ。食物繊維は第6の栄養素と言われるし、ダイエットだけじゃなくて健康への投資のつもり。
便秘もしなくなった。

らっきーはもうずっと細いままだもんね(昔はそうじゃないときもあったけど)。いいこと聞いた!ありがとう!

食物繊維の分、食費は増えるけど、リバウンドして憂鬱になったり、あやしいサプリやら何やら買い込むことを考えると、お金かけても全然惜しくないと思ってるんだ。


海苔、寒天は、保存がきくから、楽天市場で大容量のものをまとめ買いして、ポイントを貯めるものいいね。

ドラッグストアも食品を扱うところが増えてて、スーパーより安かったりするんだよね。品揃えはスーパーほどではないけど、もやし、コンニャクはドラッグストアで買ってるよ。

ドン・キホーテにも食品あるよね。パッケージに大きく「ド」って書いてあるオリジナルブランドのやつ。

ドン・キホーテの「情熱価格」ブランドね。「情熱価格」のコンニャクも大きくておトクだと思った。
もやしは冷凍で保存できます。コンニャクは常温で保存できます。冷凍すると水分が抜けてコリコリした質感に変わりますが、大豆肉のような使いかたもできます。

でもさ、がっつり「食事」とかではなくて、間食というか、軽食というか、ティータイムというか…、
甘いものや、スナック系を、コーヒーと楽しみたい気分のときもあるよね。

ナッツやドライフルーツはどう?スナックも、油で揚げたポテトチップスは避けたいけど、大豆やお野菜のチップスはヘルシーだよ。果物や野菜の栄養もとれておススメ。

野菜のチップスとか、近所のスーパーには置いてなさそう。オーガニックスーパー、健康食品店では見かけるけど。

そういうときのための、ネットショッピングだよ。楽天市場でもたくさん見つかるよ。
3,980円以上で送料無料 |

コメント